楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾンの比較・使い分け方を徹底解説ッ!

こんにちは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

まずは結論…!

楽天市場、Yahoo!ショッピング・PayPayモール、Amazonといろんなショッピングモールがあります!

どこかのモールのみではなく、セールなどのイベントに応じて使い分けるのが、お得に買い物する最適解ですッ!

ここから本題ッ!

今日はブログ投稿1000本ノックの275本目。

ネットショッピングをする際に思うのは、

  1. 楽天とアマゾンどっちが安心?
  2. 楽天よりamazonの方が安い?
  3. 楽天とヤフーは同じ価格?

といった疑問があるかと思います…!

そんな疑問に対して、カネ部の部長Yossyさんの動画で、ショッピングモールのお得な使い分けについて、解説されておりました。

僕自身の使い分け方を交えて、解説させていただきます。

 

3社は使い分けるのが吉!

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)は、三社それぞれを利用した方がお得です!

なぜかと言いますと…。

  1. お買い得な日が異なる
  2. お買い得な商品が異なる
  3. 各種クレカやQRコード決済との連携
  4. 〇〇経済圏と付与ポイント

などが理由として挙げられます。

それぞれ解説させていただきます!

1.お買い得な日が異なる

各社とも、主要なセール・イベント日がお買い得な日であることがほとんどです!

それぞれピックアップしてみました。

楽天市場のセール・イベント

楽天スーパーセール(楽天SS)

楽天では一番有名、且つお買い得な日です!

最近は、3月・6月・9月・12月と、3ヶ月に1回開催されております。

20%OFF〜50%以上OFFされている超お得なセール商品がありつつ。。

複数のショップ買い回りによりポイントが最大+9倍になる、楽天の再注力イベントです!

お買い物マラソン

スーパーセール以外に定期的に開催されているのが、お買い物マラソンです。

こちらは複数ショップ買い回りによるポイントが最大+9倍がメインのイベントです。

ポイント倍率は、スーパーセールに引けを取りません!

ブラックフライデー

毎年11月に開催されているイベントです。

名前は違いますが、基本的にはお買い物マラソンと同様、

ショップ買い回りでポイントが最大+9倍になるイベントです。

このイベントの攻略法は、以下の記事をご覧ください。

Apple アップルギフトカード×楽天ブラックフライデー!楽天ポイントせどり的に使うとお得…!

大感謝祭

毎年12月に開催されているイベントです。

こちらもブラックフライデーと同様に名前は違いますが、基本的にはお買い物マラソンと同様です。

ショップ買い回りでポイントが最大+9倍になります!

超ポイントバック祭

年に2〜3回、不定期に開催されているイベントです。

こちらのイベントもポイント大量ゲットのチャンスです♪

コレまでの買い回りイベントと違い、購入した合計金額によりポイント倍率が変わります!

詳しい攻略法は以下の記事をご覧ください。

楽天超ポイントバック祭がお得!攻略法を解説

5のつく日・0のつく日

毎月5のつく日(5日・15日・25日)と、0のつく日(10日・20日・30日)に開催しているイベントです。

ちなみに、このイベント自体のポイント付与は+2倍です!

楽天のイベントは、ポイントが大量に付与されるように見えますが、よく読むことが必要ですね…^^;

その他

毎月18日には、楽天会員感謝デー(いちばの日)。

毎月18日は楽天会員感謝デー!期間限定ポイント消費にオススメ!

それ以外にも、

  1. 楽天イーグルス
  2. ヴィッセル神戸
  3. FCバルセロナ

が勝った翌日は全ショップポイント2倍・ダブル勝利で3倍・トリプル勝利で4倍(エントリー必須)。

など、お得な日がたくさんあります。

基本的には、

買い回りイベント × 5のつく日・0のつく日

に購入するのが、楽天市場の有効な使い方かと思いますッ!

Yahooショッピング(PayPayモール)のセール・イベント

超PayPay祭

超PayPayは、リアル店舗とEC・通販の両方で開催されるビッグイベント!

超P祭の初開催は「2020年11月15日」でした。

それまでは「いい買い物の日」として、年に1回「11月11日」が最終日として開催されていました。

2021年からは、時に名前を微妙に変えながらも…、

年に4回ペースで開催されております。

なお、超P祭はイベント期間の最終日が、基本的には一番ポイント倍率が上がります!

2021年3月28日は、最大44%の付与ポイント倍率でした。

2022年3月19日、20日、21日(一応、22日 1:59)の約3日間が、最大40.5%の付与ポイント倍率でした。

楽天のイベントに、負けず劣らずのポイント倍率ですね♪

倍!倍!ストア

対象ストアでお買い物すると、利用額:10% or 5% 相当のPayPayポイントが付与されます!

毎日行われているイベントですが、

対象ストアのみなのと、エントリー制なのが注意点です!

毎週日曜日

毎週日曜日には、それぞれ以下の通り付与ポイントがアップします!

  1. ソフトバンクユーザー:+10%
  2. 誰でも:+5%

ソフトバンクユーザの方は、Yahooショッピング・PayPayモールを超お得に使えますね。

まぁそもそも、ソフトバンクケータイ料金が高すぎるので、どうなのか…って感じですが。。

5のつく日

楽天市場でも、5のつく日(5日・15日・25日)はお得ですが、元々はYahooショッピングでスタートしたイベントでした。

その後、PayPayモールでも対象になりました。

エントリー+アプリでの購入が必須のイベントですが、

合計5%のポイントが加算されます!

5のつく日曜日

その名の通りですが、5がつく日と日曜日が重複している日に開催されるイベントです。

ポイント倍率も5のつく日と日曜日の分が上乗せされるので、超P祭に次ぐお得な日です!

直近ですと、2022年5月15日・6月5日が、5のつく日曜日なので、おそらくイベントが開催されるかと思われます!

買いだおれキャンペーン

こちらは楽天市場から逆輸入されたイベントです!

条件もほとんど楽天市場と同様です。

傾向としては、月末に開催されているようです。

極稀に日曜日と被る日もありましたが、ほとんどが単独イベントで開催されます。

ゲリライベント

Yahooショッピング・PayPayモールは、突然ゲリラ的にイベントが行われることがあり、ポイント倍率が上がることがあります。

  • 買う買うサタデー:+6%
  • プレ肉キャンペーン:+6%
  • プレアワー:+4%
  • ハッピー2アワー:+2%

ゲリライベントなので、狙って購入するのは難しいかもです。

必要なものがある時に、たまたまイベント開催されていたら、使ってみるのもありかもしれません…!

Amazonのセール・イベント

プライムデー(prime day)

年一回の超お得な、Amazonのビッグイベント。

梅雨時期の夏前に開催される年1回のイベントなだけあり、オトクな商品が目白押しです!

Amazon Primeの方限定ですが、毎年6月頃に開催されることが多そうです。

サイバーマンデー

こちらも年1回のイベントのビッグセール!

毎年12月に開催されていおり、色んな商品が一斉に値引きされるお得なセールです!

ブラックフライデー

こちらは、年に1〜2回開催されるイベントです!

楽天市場でも同名のイベントがありますが、こちらは米国のAmazonが元祖です!

前の2つのセールと同様に、オトクな商品が目白押しのイベントです♪

タイムセール

Amazonのタイムセールは、月に1〜2回くらいの頻度で開催されています。

直近だと、2022年4月24日〜4月26日に開催が予定されています!

2.お買い得な商品が異なる

続いては、お買い得な商品が違う! ということです。

各ショッピングサイトごとに、同じ商品が売っていても、価格が異なることがよくあります。

そんな時に便利なのが、価格比較サイトですよね…!

個人的におすすめなのは、最安値.comです!

以前の記事でご紹介した「魔法の両面テープ」を最安値.comで検索したところ…。

こんな感じで、楽天市場・Amazon・Yahooショッピングそれぞれの価格と、

最安値がすぐに分かるようになっています!

さらに、先程までご紹介したセール・イベント情報も、

本日開催中のキャンペーンが確認できます!

しかも、ポイントシミュレーターもあり、その人それぞれが

一番お得に購入できるサイトがすぐに分かりますッ!

しかも×2、価格だけじゃあ無く、

  1. ポイント付与
  2. 送料

を考慮した「実質価格」でのランキングも表示できますッ!

最安値.com、とても便利なサイトですよね〜♪

3.各種クレカやQRコード決済

各ショッピングモールは、クレジットカード決済で買うのが一番お得になります!

さらに、それぞれのモールをよりお得に使えるクレカがあります。

また、楽天市場とPayPayモール・Yahooショッピングと、バーコード決済が親和性があります。

楽天市場

楽天カード

業界トップクラスのクレジットカード取扱高で、日本人の5〜6人に1人はカードを保有しているようです。

年会費無料でカードデザインもたくさんありつつ、年会費がかかる「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」があります。

特に楽天プレミアムカードは、年会費:11,000円(税込)かかりますが、楽天市場で+2%のポイント付与があります。

単純計算ですが、

楽天市場で年間:605,000円(税込)以上を購入する方なら、

年会費以上にポイントを獲得できます!

また、上記の入会キャンペーンも行われていますので、カード発行したい方は今がチャンスですッ!

楽天ペイ

楽天のQRコード決済で、取り扱い店舗も増えてきております。

使用者数はPayPayに次いで、業界第2位のようです。

楽天市場で貯まる「期間限定ポイント」を使うのに、最も適した決済方法だと思います!

また、楽天ペイで購入時に、楽天ポイントカードを提示して、ポイントも貯められます。

Yahooショッピング・PayPayモール

PayPayカード(旧Yahooカード)

Yahooショッピング・PayPayモールでしたら、このカードは必須です!

元々はヤフーカードの名称で、Tポイントで付与されておりました。

ヤフーカード → ペイペイカードへ切り替え開始!違いを比較!!

現在はPayPayカードに名称を変えて、PayPayポイント(旧PayPayボーナス)が付与されるように仕様が変わっております。

PayPay

業界第1位の使用者数、言わずと知れたQRコード決済・バーコード決済の筆頭。

取り扱い店舗もとても多く、個人で営んでいるお店でも使えない店のほうが少ない印象です!

貯まったPayPayポイント・PayPayボーナスで、お得にリアル店舗でのお買い物を楽しみましょう♪

Amazon

Amazon Mastercard(アマゾン マスターカード)

Amazonのサイト内から申し込める、Amazonでお得に使えるカードです。

こちらはプライム会員以外の方が発行できる標準カードです。

僕も以前、このカードを発行しております。

Amazonブラックフライデーの裏でお得なポイント還元中!

Amazon Prime Mastercard(アマゾン プライム マスターカード)

プライム会員であれば、年会費は無料で、

  1. Amazonの利用で還元率2.0%
  2. コンビニでのカード利用で常時1.5%還元
  3. 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付き

といったメリットがあります。

僕はプライム会員ではないので、Amazon Mastercardを発行しましたが、

プライム会員の方ならこちらのカードがオススメです!

4.〇〇経済圏と付与ポイント

楽天経済圏

一番有名な〇〇経済圏と言えば、これでしょう!

楽天経済圏は、公式サイトに60以上のサービスがありました。

また、楽天経済圏に入っている方は、以下の記事で紹介している、

楽天SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)で、期間限定ポイントがザクザク貯まっていくと思います!

【必見!】楽天の期間限定ポイントの使い道について徹底解説!

もし、楽天市場でポイント消費をするなら、使うタイミングを間違えないようにすると、よりお得にポイントを貯められます!

そんな楽天経済圏も、昨年9月以降しばらく改悪が続いておりました。

楽天ポイントの大改悪!FIREの民の拠り所「楽天経済圏」はどうなる…?

今現在は落ち着いた感もありますが、いずれまた改悪がある可能性は否めません。。

しかし、未だに一番有効に活用できる経済圏であり続けていることも、また事実でしょう…!

PayPay経済圏

最近は「PayPay」と名の付くサービスを激推ししていますが、元々はYahoo経済圏とも言うべきサービスが揃っております。

  1. PayPay
  2. LINEPay
  3. Yahoo!JAPAN
  4. ソフトバンク
  5. ワイモバイル
  6. LINEMO

などが代表的なサービスかと思います。

LINEMO

楽天経済圏にあるサービスを、徐々に広げている印象です。

PayPay経済圏のポイントは、PayPayポイント(旧 PayPayボーナス)で貯まります。

LINEポイントで貯まるサービスもありますが、LINEポイントは、

PayPayポイントや現金に交換も可能です!

貯まったLINEポイントをLINE証券で無料で現金化する方法を解説

 

ちなみに、僕自身はこの経済圏を垢バンされかけました。。

PayPay経済圏が垢BAN…?恐るべしYahoo! JAPAN 関連サービスの一部始終を解説…

皆様もお気をつけくださいませ…^^;

au経済圏も何気にお得…!

今回ご紹介している3社以外に、

au経済圏も徐々に勢力を広げている印象があります。

  • auPAYマーケット(三太郎の日、ポイント1.5倍交換など)
  • auPAY
  • auPAYカード
  • Pontaポイント
  • auじぶん銀行
  • auカブコム証券

詳細な説明は、以下の動画にお任せしようと思いますが。。

 

以前の記事でも書きましたが、妻には5月からauPAYカードをメインにして使ってもらう予定です。

【悲報】LINEクレカ 2022年5月1日で還元率 2% → 1%へ改悪 | VISA LINE Pay クレジットカード

auPAYカードなど、au経済圏で何かお得なことが分かりましたら、また記事にしたいと思います!

ケニー流使い分け法ッ!

…というワケで、結局僕はどういう使い分け方をしているのか?

それぞれ以下のとおりです!

楽天市場買い回り&ふるさと納税

ふるさと納税については、改悪されたとは言え、楽天ふるさと納税が一番お得です!

2022年中に楽天ふるさと納税 改悪でポイント付与 廃止…?実質2022年3月末まで…!?

いつ改悪されるか分からないため、僕は今年の推定年収から、2022年のふるさと納税は、ほぼ終わっております!

ふるさと納税でお得に返礼品がいただけ、買い回りイベントで約20%の楽天ポイントが還元される。。

ハッキリ言って、やらないと損しか無いッ…!

Yahooショッピングは超P祭

なんと言っても、YahooショッピングとPayPayモールはこれに尽きるかと思います…!

ついこの間の超P祭では、

3月19日(土)~ 3月22日(火)※実質:3月21日(月)まで の期間中、

最大40.5%

のPayPayポイントが還元されておりました。

いろんな諸条件が整わないと、10数%くらいの還元率ですが、それでもお得な日であることには変わりありません…!

Amazonはスピードと価格

なんと言っても、Amazonは注文してから到着するまでの納期(スピード配送)が売りでしょう!

今日注文して、

今日到着する。

っていう商品もザラにあります(Amazon Prime 加入必須)。

ちなみに、アマゾンプライムに入っていなくても、翌日配送されることもよくあります!

急いでいる場合は、やっぱり「Amazon」が良さそうです。

なお、最近は楽天市場やYahooショッピングに対抗するように、

ポイント還元サービスも積極的に行っている印象です。

Amazonブラックフライデーの裏でお得なポイント還元中!

楽天市場やYahooショッピング・PayPayモールのポイント還元率には劣ります。。

が、Amazonは元々の販売価格が安いものも多いので、ポイント還元されるだけで得になるケースもあります!

まとめ

メジャーリーガーの大谷選手ではありませんが、

  1. 楽天経済圏
  2. PayPay経済圏

二刀流であったり、場合によっては

Amazonとの三刀流も良いかもしれません…!

その時々で、それぞれのショップのメリットを活かして、お得なネットショッピングを♪

※散財のし過ぎにはご注意下さい…(苦笑)

 

楽天市場

Yahooショッピング・PayPayモール

Amazon

 

人生というRPG…!

マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、

「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、

共に成長して楽しんでいきましょ~♪

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!

今日も一日ビクトリー!ヽ(`▽´)

 

編集後記:あとがき…

今日は長野に家族で泊まりで旅行+研修に行く予定だったのですが…。

今朝、急に息子が発熱…。

研修参加者に迷惑を掛ける訳にはいかず、泣く泣くキャンセルとなってしまいました。。

これから息子が検査に行ってくるようですが、ただの喉の風邪だったようで一安心…。

急に2日間予定が無くなりましたが、何をしようかワクワクしてます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA