小さな節約9連発 #Short

こんばんは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

今日は、ブログ投稿1000本ノックの211本目。

おなじみの両学長の1分でサクッと観れるショート動画から、節約についてシェアします!

 

小さな節約9連発

①古い家電を買い換える

10年以上前の古い据え置き家電は、省エネ性能が高い家電に買い換える。

コレだけで、電気代が年間で

5,000円以上節約ッ!

節約ついでに時短家電も注目です!

今すぐ導入したほうが良い時短家電3選を解説!#Short

②NHK料金を年払いする

NHK料金を月払いではなく年払いする。

これで、年間およそ

2,500円節約ッ!

ちなみに、口座振替でもいいですが、高還元クレジットカードでのお支払いがオススメ!

クレジットカードのポイント還元を含めると、さらなる節約になります!

③国民年金保険料のまとめ払い

国民年金保険料もまとめ払いしちゃいましょう!

2年分をまとめて納付することで、およそ

7,300円節約ッ!

こちらも現金払いよりも、クレジットカードで納付したほうが、ポイント還元で節約額アップ!

④薬はジェネリック

薬はジェネリック医薬品(後発医薬品)を選びましょう!

これで、年間およそ

12,000円節約ッ!

ジェネリック薬品は新薬と同じ有効成分・効能があるため、ご安心ください!

⑤ATM利用料を払わない

銀行口座からお金を下ろす際に、ATM利用料を払わなくて済むようにやりくりしましょう!

これで、年間およそ

3,000円節約ッ!

手数料がかかりづらく、僕個人的にオススメなのが

「住信SBIネット銀行」です!

住信SBIネット銀行の便利・お得なサービスを解説

⑥高還元クレカを使う

還元率の高い(最低でも1%以上還元)クレジットカードを使いましょう!

年間120万円の支払いをしている場合、標準的な還元率0.5%のカードと比べると、

6,000円節約ッ!

ちなみにそのくらいの支払いがある方なら、還元率は0.5%ですが、

三井住友VISAカード ゴールド(NL)もオススメです!

三井住友 VISA カード ゴールド NL で成田空港ラウンジ 料金無料!行き方も解説!

⑦定期券はクレカで購入

学校・会社の関係で定期券を買われている方は、ぜひクレジットカードで買いましょう!

東京都で定期代の平均は、月間:約13,000円 → 年間:156,000円とのことです。

コレを還元率1.5%のカードで買うと、年間およそ

2,340円節約ッ!

Suicaであれば、1.5%の高還元率カード

ビックカメラSuicaカード一択です!

Suica・PASMOチャージに最適なクレジットカードは…?

⑧日経新聞は日経テレコンで読む

ビジネスマンの情報収集といえば、日経新聞。

日経新聞は、楽天証券の日経テレコンで読みましょう!

これで、年間およそ

60,000円節約ッ!

ちなみに楽天証券は改悪が続いていますが、これはメリットの1つですね…^^;

【大悲報】楽天証券が超改悪…いつから?SBI証券の乗換え必須…!?

⑨サブスクを解約

不要なサブスク、契約したままになっていませんか…?

月額980円のものを1つ解約するだけで、年間およそ

10,000円節約ッ!

 

まとめ

ここまでの節約術9選を全て実践できれば、

年間:108,140円の節約になります!

1つ1つは小さいですが、チリツモな感じですね〜♪

できるものからやってみましょう!!

 

▼さらに節約をしたい方はコチラの記事を!▼

【前編】必ず得する!?「細かな節約20連発」を解説

【後編】必ず得する!?「細かな節約20連発」を解説

 

人生というRPG…!

マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、

「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、

共に成長して楽しんでいきましょ~♪

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!

ヒーリングッバ〜イ((´^ω^))

 

 

両学長の書籍▼

両学長は、僕と同い年の方なのですが、親近感のある喋り方と、実践に基づくお金の教養力があり、とても尊敬しております!

書籍「お金の大学」は、両学長の各種動画と同じくらい、とてもわかり易くお金の教養が網羅されています。

FIREを目指されている方は必読の1冊!ぜひご覧ください♪

 

バンクアカデミーさんの書籍▼

バンクアカデミーの亮平さんが出版されている「資産形成1年生」。

  • 何から始めればいいの…?
  • 貯金は全然ないし、お金が減るのも怖い…
  • 面倒くさいのは嫌だ…

お金の不安や悩みを抱えている人に向けて、最低限やるべきことを、YouTube登録者数34万人超え元銀行員の亮平さんが、イラストと図解でやさしく解説。

さらに、やるべきことが一目でわかる「資産形成チェックリスト」も収録。こちらをクリアしていくだけで、つみたてNISA、楽天経済圏、ふるさと納税、固定費削減、先取り貯蓄のすべてが順を追って達成できる!

FIRE初心者方向けに、とてもオススメの本です!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA