住信SBIネット銀行の便利・お得なサービスを解説

みなさーん、こんばんは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

 

ブログ投稿1000本ノックの173本目です。

先日、SBI証券の神対応について記事にしました。

【続報&悲報…】楽天証券の大改悪でSBI証券に敗北する…?

 

今日は「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんの動画を参考に、SBI系列“住信SBIネット銀行”について、便利なサービスやどうお得なのかについて、解説します!

 

僕は2014年くらいから住信SBIネット銀行を使用しております!

いろんなサービスの変遷はあったものの、昔からとても使いやすく、手数料もお得なネットバンクです。

まずは、定額自動〇〇のサービスについて、解説します!

定額自動入金

他行口座から指定金額を引落し、自動的に住信SBIネット銀行の口座へ入金できるサービスです。

毎月一定額をATMや振込によって入金している方は、住信SBIネット銀行への入金が自動化でき便利です。

なんと手数料は無料!

入金は1万円以上、1千円単位で設定可能です。

住信SBIネット銀行WEBサイトから引落し口座・金額を指定いただくと、毎月5日、または27日に引落し先銀行から申込時に指定した金額が毎月引落日の4営業日後にお客さまの口座に自動入金されます。

これは僕は利用していませんが、以下のような方にオススメです!

  • メインバンクは別だが、住信SBIネット銀行を貯金用口座にして、自動的に積立貯金
  • メインバンクは別だが、住信SBIネット銀行で住宅ローンを借りていて毎月返済
  • 毎月給料日に銀行に行ってお金を下ろし、口座間でお金を移す時間がもったいない

定額自動振込

ご指定のお振込先に毎月、または毎週繰り返し振込みできるサービスです。

毎月の家賃・駐車場代・習い事の月謝・子供への仕送りなど、毎月定例・定額の振込みに超便利!

住信SBIネット銀行WEBサイトから振込先・金額を指定いただくと、お客さまの口座から指定した振込先に指定した金額が毎月自動で振込されます。

僕の利用方法ですが…。

義理の父が個人事業主として、居酒屋とマンションを経営しており、我が家はそのマンションの1室にあります。

家賃はお支払いして住まわせてもらってるのですが、こういう場合、大手の不動産管理会社だと「口座振替」が主流かと思います。

しかし、我が家は義理の父の口座に毎月振り込む必要があり、毎月手間がかかってしまいます。

そこで「定額自動振込」がとても役に立っております!

実際の設定画面はコチラ。

こんな感じで、家賃を義理の父の口座へ毎月自動で振込んでいます。

振り込む手間もかからないし、忘れることもないのでとても安心です!

しかも住信SBIネット銀行は、一定の条件で

振込手数料が無料になります!!

(詳細は後述します)

定額自動振替

動画では紹介されませんでしたが、僕が使っている定額自動サービスはもう一つあります!

それは「定額自動振替」です。

このサービスは、目的別口座、SBIハイブリッド預金で自動積立ができます!

代表口座から目的別口座、SBIハイブリッド預金へ設定した金額・タイミングで自動振替

代表口座から目的別口座、SBIハイブリッド預金へ、金額やタイミングなどを指定して、自動振替できるサービスです。

自動で手間なく、決まった頻度で定額を積立できます!

ちなみに目的別口座・SBIハイブリッド預金の説明は以下のとおりです。

定額自動振替の利用シーン

①教育資金として毎月1万円ずつ積み立て

教育資金の目的別口座を作り、自動振替設定するだけです。

目標金額を設定でき、現在の達成率も確認できます。

②自分へのごほうび貯金として毎日100円積み立て

少額から設定できるので、特別な目的がなくても楽しみながら続けられます。

③つみたてNISA用として毎月3万円を自動仕分け

SBIハイブリッド預金に、自動でつみたてNISAなどの投資用資金を仕分けておくことができます。

我が家では…

以前に両学長が動画にされていた、銀行口座の使い分け方を真似しています!

その中でも「プレゼント口座」について、僕は毎月「定額自動振替」で積み立てています。

これが実際の設定画面です。

こういった簡易的な積立貯金にも、住信SBIネット銀行は便利に活用できます!

ちなみに貯め始めてから、まだプレゼントで使用したことがありません。。

今年は、昨年末に子供が生まれたばかりの弟へ、ベビーグッズ用のプレゼント代で使おうかと考えています!

プレゼント口座を上手く活用して

GIVEできる人

になっていきたいです!!

 

それではここからは、お得な手数料について解説します!

月◯回まで手数料無料の仕組み

住信SBIネット銀行には「スマプロランク」という会員ランク制度があります。

月ごとのお客さまの商品・サービスのご利用状況により自動的に判定され、ランク1〜ランク4までの4段階のいずれかが適用されます。

当月に適用となるランクは、前々月の利用状況が判定基準となり、ランクに応じてATM・振込の手数料無料回数が決まります。

ランクごとの無料回数(2021年6月以降)

ATMご利用手数料
無料回数
入出金
振込手数料
無料回数
他の金融機関あて

ランク4

20
20

ランク3

10
10

ランク2

5
5

ランク1

2
1

ランクの判定方法と条件

適用ランクは、Ⅰ〜Ⅵの基本ランクの判定条件とランクアップ条件を総合した達成状況により決まります。

ランク適用月は、ランク判定対象月の翌々月となります。

ランク3以上になるには、SBI関連のサービスを契約しているなど、若干条件が面倒なのもあります。

しかし、ランク2は判定対象月の月末時点

スマート認証NEO登録済みであればOKと、かなり条件が緩い…。

その上、月5回ずつ

  1. ATM利用手数料
  2. 他行宛の振込手数料

無料になるという大盤振る舞い!!

スマート認証NEOとは?

一般的なネットバンクは、振り込みなどのお取引ごとにパスワード入力を求められます。

スマート認証NEO」に登録すると、FaceID・TouchIDなどの生体認証ができれば、パスワード不要となります!

 

スマート認証NEOでのパスワード省略の実際の画面はこんな感じです。

一度コレに慣れてしまうと、パスワード入力する他のネットバンクが煩わしく感じてしまいます…^^;

 

ネットバンキングはただでさえ、インターネット上で取引ができる、とても便利なサービスです。

それに加えて住信SBIネット銀行では、便利なサービス各種手数料が一定回数無料なことから、僕はいろんな銀行へのハブ(中継地)として活用しております!

 

紹介しきれなかった小ワザもあったりするのですが、それはまた機会があれば。。

以上が参考になれば嬉しいです!

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!

ごきげんよう〜(^^)v

 

バンクアカデミーさんの書籍▼

バンクアカデミーの亮平さんが出版されている「資産形成1年生」。

  • 何から始めればいいの…?
  • 貯金は全然ないし、お金が減るのも怖い…
  • 面倒くさいのは嫌だ…

お金の不安や悩みを抱えている人に向けて、最低限やるべきことを、YouTube登録者数34万人超え元銀行員の亮平さんが、イラストと図解でやさしく解説。

さらに、やるべきことが一目でわかる「資産形成チェックリスト」も収録。こちらをクリアしていくだけで、つみたてNISA、楽天経済圏、ふるさと納税、固定費削減、先取り貯蓄のすべてが順を追って達成できる!

FIRE初心者方向けに、とてもオススメの本です!!

 

両学長の書籍▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/1/10時点)

両学長は、僕と同い年の方なのですが、親近感のある喋り方と、実践に基づくお金の教養力があり、とても尊敬しております!

書籍「お金の大学」は、両学長の各種動画と同じくらい、とてもわかり易くお金の教養が網羅されています。

FIREを目指されている方は必読の1冊!ぜひご覧ください♪

 

▼お金の学校”ファイナンシャルアカデミー“▼

すべての人に、お金の教養®を。」というミッションを掲げて、マネーリテラシーを上げるための事業を営んでいる「Financial Academy」。

以前に僕も参加しましたが、無料の体験学習会でも、とても学ぶことの多い場でした。

Financial Academyの不動産投資スクール体験セミナーに参加!

将来のためにマネーリテラシーを高めたい方には、超オススメです!

もしお時間がありましたら、一度参加してみてはいかがでしょうか…?

お金の教養講座Plus

株式投資スクールの体験会

不動産投資スクール体験セミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA