夏のボーナスは何に使う?ボーナスの損する使い道とは…?

こんばんは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

まずは結論…!

ボーナスで絶対にやめたい使い道は…。

ズバリ、赤字になっている生活費の補填ですッ!

なぜいけないのか…? や、オススメの使い道について解説します。

ここから本題ッ!

今日はブログ投稿1000本ノックの348本目。

ボーナスの損する使い道について、バンクアカデミーさんが動画で解説されてました!

 

そろそろ、サラリーマンは夏のボーナスが支給される時期ですかね…?

会社からのボーナスをどのように使うべきか…?

いまいち、よく分からない〜ッ!

こんな疑問と回答をお持ちの方もいるかもしれません。。

 

ボーナスをどう使うか?ということを考える時期でもありますが、

生活費の補填

にだけは、使わないことをオススメします…!

なぜ生活費の補填がNG…?

それは、ボーナスが減った時に、生活が一気に苦しくなってしまう恐れがあるためです。。

ボーナスは賞与ですので、会社の業績が悪くなったら、減ってもやむを得ない性質を持っております。

そんなボーナスをあてにした生活設計は、そもそも破綻するリスクが高い…!

生活費が赤字の方は、

  • 住む場所の見直し
  • 格安SIMの乗り換え
  • ぜいたく費の削減

などで、まずは生活費赤字の状態を脱しましょう!

過去記事が参考になるかもしれませんので、載せておきます!

【中編:引越し・家賃】値引き交渉はやらなきゃ損…?節約には必須の交渉術!

格安SIMの落とし穴…9つのデメリットとそれを上回るメリットを解説します!

ケニーのしょうもない話…

ちなみに僕自身、20代の頃はボーナスが入ったら、即スロット・パチンコで溶かしていました…^^;

新卒1年目に、最短で2日間で20万円を無くしました…(号泣)

なんかお金を擦っても、取り返せちゃう根拠のない自信が湧いてくるんですよね…。

このブログを見ている方は、こんな使い方は決してしないと思いますが…^^;

一応、お気を付けください。。

 

続いては、ボーナスのオススメの使い途です。

①貯蓄・投資で資産形成を加速!

そもそも、貯蓄と投資は基本的に毎月の給与から先取りするのがオススメです!

例えば月20万円くらいの手取り収入があるとして…。

10%の2万円を毎月先取りしたら、

  • 3,000円程度で投資を始めてつみたてNISAに回す
  • 残りの17,000円はそのまま貯金にて貯蓄用口座に置いておく

こうやって自動化することにより、頑張らなくても自然とお金が貯まるようになります。

この先取り貯蓄の自動化については、

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行の便利・お得なサービスを解説

SBI証券

【朗報】SBI証券 米ドル 定期自動入金 新サービスがスタート!

の自動化サービスがオススメです!

個人的には、先取り貯蓄を自動化できていれば、ボーナスは基本好きに使ってもいいと思います。

しかし、資産形成を加速させたいという人は、貯金や投資に回すのもいいでしょう!

スポット投資

つみたて投資以外の、スポット投資については、以下の記事もご参考ください!

米国株の買い時は今…!?S&P500 暴落中でスポット投資すべきか…?

貯金の種類について…

一口に貯金と言っても、種類を分けないで貯金すると、思うように貯金額が増やせていけないケースがあります。。

そこで、貯金を大きく3つに分けてみたいと思います。

1.生活防衛資金

まず最優先で貯金すべきなのが、

生活防衛資金と呼ばれるお金です!

その名の通り、

生活を守るための重要なお金です!

投資より貯金が優先!FIRE達成に生活防衛資金は欠かせない…?

リストラや長期入院など、収入が激減した時に助けてくれるものになります。

生活費の約半年分〜2年分を、しっかりと用意しておく必要があります!

2.将来資金

むこう3年〜5年までに使う予定の資金です。

すでに使う予定があるのに、減ってしまったら怖いですよね。。

  • 子供の学費
  • 結婚式の費用
  • 住宅ローンの頭金

などがあると思います。

3.余裕資金

貯金の中から、1.生活防衛資金2.将来資金を除いたのが、余裕資金です。

しばらく使う予定のない資金なので、投資に回しても大丈夫!

という考え方でOKかと思います。

②時短家電などで生活の質を向上!

続いて、毎日の時短に繋がる家電などを買う!

この使い道を検討する方も多いと思います。

一つ例を挙げるなら、僕も買いましたが、

ロボット掃除機はとっても便利です!

掃除に使う時間を、8〜9割ほど削減できます!

他にも、

  • ドラム付き洗濯機
  • 自動食器洗い機
  • IoT家電

こういった家電は、買う時の値段が高いものが多いです。

しかし、一度買えばその後ずっと時短になって、生活の質が向上する!

…と考えると、浮いた時間を他に使えるので、いい買い物なんじゃないかなと思います♪

③自分へのご褒美・家族へプレゼント!

最後は、自分へのご褒美や家族へのプレゼントに使う!です。

将来のためにボーナスを貯金や投資に回すのもいいですが…。

若いうちだからこそ、お金を経験に変える考え方も大事だと思います。

自分が欲しい物や旅行などに使ってみるのもいいと思います!

ちなみに僕は今年、欲しいApple製品🍎を買い漁っております…!

Apple製品を安く買う方法!セゾンパール アメリカン エキスプレス カード Digital キャンペーンを解説!

Macbook Pro 14インチ 整備済み品との出会い… 楽天市場・楽天リーベイツでポイント最大化して購入ッ…!

【最大3万円OFF】Apple Watch Series6 ステンレスモデルがビックカメラで!急げ〜ッ!

僕も普段はあまりお金は使わないように節約しています。

ただ、せっかくの旅行の際は、多少贅沢するようにしています!

コロナウイルス 陽性判定… その後の経過、症状、旅行キャンセルなどリアルなところを解説します

コロナにかかって以降は、月に1〜2回の家族旅行を欠かさずに行っております♪

お金を使う力も大事ですよね〜!

…と、自分を正当化しておきますw

まとめ

今回はいろんなボーナスの使い途をご紹介させていただきました!

  1. 基本的に貯金
  2. 子供のジュニアNISAに投資
  3. 証券口座に入れて毎月コツコツETFを買う予定
  4. 全世界株式オールカントリーに一括投資
  5. 人への贈り物
  6. 高級ホテル1泊
  7. ベッドを買い換える

こんな感じで、人それぞれでいろいろな使い道があると思います!

何に使うかはアナタ次第ッ…!

 

人生というRPG…!

マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、

「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、

共に成長して楽しんでいきましょ~♪

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!

ごきげんよう〜(^^)v

バンクアカデミーさんの書籍

バンクアカデミーの亮平さんが出版されている「資産形成1年生」。

  • 何から始めればいいの…?
  • 貯金は全然ないし、お金が減るのも怖い…
  • 面倒くさいのは嫌だ…

お金の不安や悩みを抱えている人に向けて、最低限やるべきことを、YouTube登録者数34万人超え元銀行員の亮平さんが、イラストと図解でやさしく解説。

さらに、やるべきことが一目でわかる「資産形成チェックリスト」も収録。こちらをクリアしていくだけで、つみたてNISA、楽天経済圏、ふるさと納税、固定費削減、先取り貯蓄のすべてが順を追って達成できる!

FIRE初心者方向けに、とてもオススメの本です!!

編集後記:あとがき…

僕は夏のボーナスをいただけたら、80%以上を生活防衛資金に充てる予定です!

残った分は、投資か家族のために使おうと思っております!!

色々と楽しみだな〜と♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA