2021年度の確定申告がようやく完了…!納税額の確認方法も解説

こんばんは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

まずは結論…!

2021年の確定申告が無事終了しましたッ…!

納税額の確認方法も分かり、いくら納税充当金を用意しておけば良いかも明らかになりました!

そんな今日は、ブログ投稿1000本ノックの224本目。

2021年度の確定申告…2人分が1日で終わらず明日に繰越し。。

サラリーマン必見ッ!社会保険料を安くする裏技と落とし穴?を解説

先日記事にした「確定申告の不明点」を、知り合いの税理士Kさんに質問して、無事に解決しました!

Kさん、本当にありがとうございました…!m(_ _)m

ちなみに何が間違っていたのかと言うと…。

初の損益通算…

昨年はコロナ禍で開業したため、思うように収益が得られず、大赤字となっておりました。

その時の赤字分は3年間は繰り越しが可能で、翌年黒字になった際には

「損益通算」

という仕組みで、赤字分だった金額までは黒字も相殺されます。

ただ、赤字になっていたのは、講師業の方でして、不動産業は黒字でした。

そのため、

  • 講師業は講師業内での損益通算
  • 不動産業は不動産業内での損益通算

と事業ごとにしか損益通算はされないのかと思っておりました。。

不動産売却益は分離課税

そう思ったのは、この「不動産売却益は分離課税」という仕組みがあるからでした。

講師業や今年開業したコンサル業などは、総合課税といって所得を合算して税額の計算をします。

かたや分離課税は、収益の種類ごとに税額の計算をする仕組み。

そのため、勝手に「損益通算も分離課税と同じく、収益の種類ごとに税額の計算をする」のかと思っておりました。。

損益通算の範囲の広さ…!

これが一番嬉しい誤算でした…!

なんと、課税の計算は不動産売却益とそれ以外は分けて行うが、損益通算はすべての所得を合算して行われる。

とのことでした!!

これにより、不動産売却益に対する税額が、昨年の赤字分で一部相殺されて、納税額が減りましたッ…!!

結局、納税額は…?

最終的に算出された所得税の納税額は、

492,200円

でした。

元々、不動産売却益のみで算出していた納税額が、

譲渡所得税 800,865
譲渡住民税 235,318

でしたので、所得税は30万円くらい嬉しい誤算でした…!

2020年の確定申告時の赤字を損益通算できたことにより、思わぬラッキーカードでした♪

また、住民税に関しても、10万円くらいは想定してたより少なく済みそうです♪

初納税は口座振替のみ

納税の手段は以下の種類があるようです。

  1. 振替納税(口座振替)
  2. オンライン ダイレクト納付
  3. インターネットバンキング納付
  4. クレジットカード納付

ただし、初めて納税する人は「振替納税のみ」とのことでした。

ホントはクレジットカードで支払ってポイント付与で、少しでもお得に納税したいと思っていましたが。。

それは来年以降のお楽しみにしたいと思います!

2022年も儲けて社会貢献しますよ〜!!

MoneyForwardが超便利!

以前から使用している「MoneyForward(マネーフォワード)」ですが、今回の確定申告でも大いに役立ちました!

PCでもスマホでも利用でき、妻の確定申告も含め、我が家では夫婦で活用しております。

まとめ

ひとまず今年もこの作業が終わってホッとしております。。

正味、丸々1日(24時間)くらいは時間がかかったんじゃあないかな…?

明日以降の記事で、2022年確定申告の時のために、今回行った確定申告の手順を詳細に書き残す予定です。

また、妻の確定申告手順(初めての方用)も記事にして残しておきたいと思います。

確定申告にお困りの方は、ご期待くださいませ〜。

 

人生というRPG…!

マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、

「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、

共に成長して楽しんでいきましょ~♪

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!

めちゃハグお元気で!(^_-)-☆

 

編集後記:あとがき…

サラリーマン必見ッ!社会保険料を安くする裏技と落とし穴?を解説

結局、上記記事で書いた「社会保険料を安くする裏技」は納税額にはなんの関係もありませんでした…^^;

そのため、今年も、

  1. 3月・4月・5月は、可能な限りサラリーマンの労働時間を削る
  2. 給与所得を抑える
  3. 社会保険料が安くなる

の裏技を実行しようと思っております!

こちらもうまくいった際には、記事にしようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA