こんばんは!ケニーです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m
この記事の目次
まずは結論…!
社会人1年目は、今後お金で苦労するかどうかの分岐点です!
僕自身は20代でとてもお金に苦労したので、新入社員の方へ声を大にしてお伝えしたい…!
ここから本題ッ!
今日はブログ投稿1000本ノックの256本目。
両学長の1分でサクッと観れるショート動画から、社会人1年目の新卒・新入社員の方に、是非!観ていただきたい動画を解説します。
社会人1年目でその後の人生が決まる!?
大げさに聞こえるかもしれませんが、社会人1年目の行動次第で、
- お金に苦労する人生
- お金に苦労しない人生
のどちらに向かうかが、概ね決まってしまいます…!
両学長は「人生の岐路になるタイミング」と仰ってますが、決して大げさではないかと思います。。
なぜなら、人間は、
- 環境
- 習慣
- 感情
の生き物だからです。
※このお話の詳細は、以下を参照…
→画像は「人間は、3カン動物」(株式会社 武蔵野 矢島茂人さん)より引用
つまりは、社会人1年目に、
- どんな環境で
- どんな習慣を身に付けて
- 感情に左右されずにお金と向き合えるか…?
これが重要なポイントだと僕は考えています!
将来後悔しないための2つのポイント
両学長はこの動画の中で、2つの問いと回答から、
将来公開しないためのポイントをお話されていました。
手取りの一部を貯蓄!
手取りの何%を貯蓄すべき?
最低でも手取りの10%は貯蓄すべき!
この問いと回答は、この本に記載されている「黄金率」とのこと。
ある意味「原理原則」とも言えるかもしれません。。
収入の10%を貯め続ける(←ココが大事!)と、いずれ資産は溢れかえる…!
ちなみに続けるためには、意識せずに自動的に貯める仕組みを活用するのも1つの手です!
個人的には、以前の記事でご紹介した「住信SBI銀行:定額自動振替」のような、自動でお金を振り分けてくれるサービスがオススメです!
ちなみに僕は、バビロンの大富豪は漫画版で読みました。
個人的には、漫画版のほうが読みやすく、これでも十分に勉強になりました!
自己投資と資産運用
自己投資と資産運用のどちらが大切?
両方大切!どちらか片方だけはNG!!
この2つですが、以下のような解釈になります。
- 自己投資 →「人的資本」への投資(働いて稼ぐ力)
- 資産運用 →「金融資本」への投資(株・債権・不動産など)
どちらも将来的には、大きなリターンが期待できる投資になるかと思います。
いずれか片方へ集中投資して、
リターンを最大化したくなりますが、その分
リスクも大きくなることをお忘れなく…!
自分のリスク許容度を意識して、適正なリスクを取りつつ、両方の資本へバランス良く投資する。
これも、分散投資の考え方の一つです!
ショート動画の詳細はコチラ!
まとめ
手取りの一部貯蓄や、人的資本+金融資本への分散投資など、
一度、習慣化してしまえばなんてこと無いのですが、そこまでのハードルが高いのも事実。。
僕自身も20代は、証券口座を開設後、5年くらいは何も投資せずに、ずっと口座は空っぽ…。
iDecoも始めたけど、数ヶ月で会社を退職後、ずっと移管作業を行わず塩漬けして目減りさせてました。。
※以前も紹介しましたが、結構こういう人多いみたいです…
また、手取りの10%貯蓄ですが、
- お金ない
- 貯金できない
という思い込みをしてしまうと、絶対にできません…!
「自分はできる!」
と、いい意味で自分自身を洗脳し、お金の貯め方を仕組み化し、習慣にしていきましょう!
いち早く、一般的な平均以上の貯金・貯蓄を作って、お金から自由を得るための力を養っていきましょう!!
人生というRPG…!
マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、
「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、
共に成長して楽しんでいきましょ~♪
それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!
笑顔でウルトラハッピー(´∀`∩)↑
両学長の書籍
両学長は、僕と同い年の方なのですが、親近感のある喋り方と、実践に基づくお金の教養力があり、とても尊敬しております!
書籍「お金の大学」は、両学長の各種動画と同じくらい、とてもわかり易くお金の教養が網羅されています。
FIREを目指されている方は必読の1冊!ぜひご覧ください♪
編集後記:あとがき…
4月1日に行った、うちの会社の新人オリエンテーション。
つきつめPGというゲームをやったのは記事にしましたが、そのアンケートにこんな質問を載せました。
会社でお金の勉強を受けられるなら、興味ありますか?
回答は以下の3種類。
- とても興味あり
- ちょっと興味あり
- 興味なし
参加した社員は合計12名でしたが、
- とても興味あり:9名
- ちょっと興味あり:1名
- 興味なし:2名
という結果でした。
特に年代が若ければ若いほど、興味がある傾向が出ておりました。
3年前に一度だけ、会社でキャッシュフローゲームというもの使って、お金の勉強をやったのですが…。
その時はイマイチな反応でした…^^;
今回のアンケート結果もあるし、もう1回リベンジしてみようかな。。