【2022年3月】我が家の家計簿記の月次決算:家庭決算書を解説

こんにちは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

まずは結論…!

2022年3月の家計簿、

家計簿記」を元に、我が家の月次決算が終わり、

家庭決算書」が完成しました!

ここから本題ッ!

今日はブログ投稿1000本ノックの265本目。

2022年3月までの月次決算が終わったため、予算と実績の進捗確認を行っていきます。

なお、この記事は僕の妻との共有用として書き残しております。

※今月からマイツールの集計は、僕のみで行うことに変更。。

家計管理にご興味のある方は、

へぇ~こんな家計簿もあるんだぁ

と眺めていただければ幸いです♪

3月の家庭決算書(P/L)

※黒い画面キャプチャは、マイツールというソフトを使用

3月総収入:494,139円(一部科目省略)

→僕の本業(手取り)、妻のパート(手取り)、夫婦の副業収入、児童手当など。

3月は僕の副業収入がゼロ

当たり前ですが、過去最低の数値です。。

妻の副業収入も微々たる数字で、

年初来で総収入も最低値となりました…^^;

しかも、予算の71.5万円と1月~3月の実勢液平均の差分は、

1ヶ月あたり:▲15万円ほどに広がってしまいました。

僕も妻も3月は本業が繁忙期となり、そちらに集中していたため、不問としたいと思います…!

3月総支出:611,773円

→家計の出費、夫婦の副業費用など。

今月も平均が予算と大きく異なる科目を中心に見ていきます。

旅費交通費

3月も前月まで同様に、予算オーバー…。

何でかと言うと、3月は沼津にワーケーションに行ってました。

プチ家族旅行も兼ねており、ちょっと使いすぎてしまいました。。

まぁ約1万円ほどですし、家族との大事な時間を過ごせた、ってことで前向きに捉えたいと思います♪

研修費

3月は約3万円予算を超えておりました。。

妻が4月にマネジメントゲームに参加するということで、前払いしていたため、出費が増えていました。

副業に活かすために、勉強しに行きたい」とのことでしたので、問題なしとします。

教育費

3月の教育費は、5.8万円ほど予算オーバー。。

金額がそこそこ大きかったので、マイツール内の

総勘定元帳を使って確認しました。

いつもと異なるのが、息子と娘の春休みの短期教室代で、約8.3万円

妻がパートで働くために支払っているのですが、妻の計算によると、

パート収入と差し引きすると+4.2万円の利益になるようです。

逆に働かないと▲9万円になってしまうとのことなので、こちらも問題なし。

租税公課(ふるさと納税)

2022年3月末までで、楽天ポイントの改悪が確定していたため、ふるさと納税をほぼ終わらせました…!

【楽天お買い物マラソン】2022年のふるさと納税 SPU改悪前にお早めに…!

そのため、予算よりも4万円オーバーしておりますが、問題ありません!

ちなみに、以下の記事で書いておりました、

楽天ふるさと納税の改悪については、行われなかったため、一安心。。

2022年4月1日より楽天ふるさと納税の改悪で付与ポイント廃止?実質2022年3月末まで…!?

雑損

これは完全に僕のミスなのですが、何度合わせても、僕の手持ちの現金が合わない。。

しょうがないので、雑損で特別損失として計上しました…。

やはり現金は持たないに限るッ…!

3月総利益:▲117,634円

総収入総支出の金額。

3月は収入↓+支出↑でしたので、もちろん赤字…。

単月:▲117,634円の大赤字となってしました。。

※要因はこれまでに書いたとおりなので、割愛します

2022年3月までの合計(3ヶ月間)

  • 総収入:1,697,096円
  • 総支出:1,835,169円
  • 総利益:▲138,073円

4月には、研修講師の副業を予定しており、数十万円の収入を見込んでおります。

また支出に関しても、3月にかかっていた単発的なものはなくなる予定です。

4月で通算の利益を黒字に戻します!!

まとめ

ここまで3ヶ月で赤字は出ていますが、資産総額としては、ここ半年間ほぼ横ばいのまま推移しております。

生活防衛資金も約300万円超は確保できており、だいぶ安定してきました。

ここからあと5年で、

資産:3,000万円のアッパーマス層を目指していきます!

 

 

人生というRPG…!

マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、

「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、

共に成長して楽しんでいきましょ~♪

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!

明日もデリシャスマイル~(^^)♪

 

家計管理に便利なアプリ・ソフト

我が家の家計管理(家庭簿記・家計決算書)には、

  1. マイツール(MT)
  2. マネーフォワードME

の2つのソフトを使用しております。

1.マイツール

前述してきたように、収支(損益計算書:P/L)月ごと・科目毎に集計・分析することが可能です。

それ以外にも、貯蓄(貸借対照表:B/S)の集計ができたり、総勘定元帳を作ったりもできます。

ついこの間締切があった、副業の確定申告の資料データボタン一つで作成できてしまうスグレモノ…!

確定申告 e-Tax 2回目以降のやり方を解説!不動産売却益→分離課税→損益通算?(備忘録)

使いこなせると、やりたいことはなんでも行えるソフトなので、とても重宝しています!!

2.マネーフォワードME

マネーフォワードMEも家計管理には欠かせません…!

無料版でも、家計の見える化をするだけなら十分な機能を備えています!

ちなみに僕は、プレミアム会員(月額:500円)に登録して使っております。

iOSで年間契約するのが一番お得!(年額:5,300円

プレミアム会員だと、データの閲覧期限なし+口座数無制限のため、

  1. 銀行口座
  2. 証券口座
  3. クレジットカード
  4. 電子マネー

など40以上の口座・カードなどのデータを連携させております。

連携させたデータは、ほぼ全自動マネーフォワードMEへ取り込まれるため、超絶便利ッ!

また、こんな感じで保有資産のポートフォリオや推移をグラフ化して見ることもできます!

 

 

なお、マネーフォワードMEだけでも十分家計管理の役に立ちますが、確定申告まで1つのソフトで行いたい場合は、以下をオススメします!


※僕は、マネーフォワードMEへ取り込まれたデータを、CSVファイルでダウンロード → マイツールへ取り込んで使っています♪

こんな副業はじめました!

まだ始めたてで実績も数件なのですが、

我が家の家計管理(家計簿記・家庭決算書)のノウハウを元に、こんな副業を始めました。

知り合いの年間収支を青色申告で確定申告へ…!家計簿コンサル始めました!?

もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、モニター募集中ですので、

コメントやメールでお気軽にお問い合わせください♪

Zoom・リアル対面、どちらでも応対させていただきます~m(__)m

編集後記:あとがき…

今日は会社をお休みを取っていたので、娘のお迎えに久しぶりに幼稚園に行ってきました。

娘も年長さんになり、新しい先生ともご挨拶できました。

とてもいい感じの先生だったので、一安心…♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA