【永遠のテーマ】一括投資?つみたて投資?手元のお金をどちらがオススメ…?

こんばんは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

まずは結論…!

投資初心者の方は、黙ってつみたて投資ッ!

一括投資投資マニアの領域です。。

ここから本題ッ!

今日はブログ投稿1000本ノックの263本目。

両学長の「何度答えても質問が来る、永遠のテーマ」の動画第2弾!

両学長くらいになると、いろんな方からいろんな質問が飛んで来るそうですが、この動画について僕自身の考えを踏まえて、記事にさせていただきます!

両学長の「永遠に来る質問」とは…?

何度答えても、永遠に来続ける質問。。それは…。

一括投資すべきですか?ドルコスト平均法で積立投資の方がいいですか?

それに対する、両学長の回答…。

積立投資しなはれ

ということで、とてもシンプルな結論でした(笑)

そのココロは…?

理由は、

こういう質問している時点で、

投資経験が少ない初心者だから!

初心者は無難に行くべきです!!

とのことでした。

次の項目から、詳細に説明させていただきます。

質問者の方のイメージ

  • 会社員8年目 年収400万円 30
  • 今年から投資家デビュー
  • つみたてNISAを満額(年間40万円)設定
  • 投資先① S&P500連動のインデックスファンド:50%
  • 投資先② 全世界株連動のインデックスファンド:50%
  • 現在の貯金額は約300万円
  • あと100万円を追加投資したい

という方がいたとして、ここで悩みが発生!

冒頭の質問にも繋がりますが、この100万円を、

  1. 今すぐに一括投資すべき?
  2. つみたてNISAみたいに分割して投資すべき?

という疑問ですね。。

以下の順番で、解説させていただきます!

  1. 一括投資のメリット・デメリット
  2. 積立投資のメリット・デメリット
  3. どちらが良いかの「マニア」な話…からの
  4. まとめ

1.一括投資のメリット・デメリット

一括投資というのは、その名の通り、

まとまった金額を一括でドカッと投資

する方法です。

先ほどの例だと、100万円分を一度にファンド購入するということです。

短期的には、投資タイミングによって、

  • 大きく利益が出る
  • 大きな損失が出る

など、振れ幅が大きい選択肢です。

投資スタート直後に、大きく値上がりした時には利益が大きいですが、反対に大きく値下がりしたときには損失が大きくなります。

メリット① 複利の力を十分に使える

投資資金すべてが、投資を始めたその時からフル稼働するので、無駄がない!

資金効率がいいので、長期的には成績が良くなりやすいとも言われます。

メリット② 右肩上がりの相場で有利

例えば、こんなチャートになるなら、言うまでもなく一括投資の方が有利です。

※画像は動画より引用

ずーっと右肩上がりで上がるなら、もちろん一番安い時点で購入した方が有利ですよね!

デメリット

それに対して、デメリットは以下の3つです。

  1. 投資直後に暴落が来ると泣ける😢
  2. 上がり下がりする相場で不利
  3. 「今投資していいのか…?」って悩んでしまいやすく、スタートが切りにくい

以上が一般論とのことでした。

2.積立投資のメリット・デメリット

次積立投資のメリットデメリットいきましょう。
積立投資というのは、こちらもその名の通り、

  1. 定期的に
  2. 一定金額ずつ
  3. 分割して

投資していく方法です。

毎月3万円ずつ、3年弱かけて、100万円分のファンドを購入する

みたいな感じです。

分散投資は「いつ投資を始めたか」による、損益の振れ幅が控えめなのが特徴です。

投資のタイミングが分散されるからです。

短期間で大きな利益を出しにくいけど、短期間で大損もしにくいという選択肢です。

メリット

積立投資のメリットは、ざっと以下の通りです。

  1. 少額からスタートすることになるので、初心者にも取り組みやすい
  2. いつでも今から始めればいいと割り切りやすい
  3. もし投資スタート直後に暴落が来ても心理的に楽
  4. 上下する相場に強い

一括投資の例と違い、こんなチャートになるなら、何回かに分けて買うほうが有利です。

※画像は動画より引用

株価が上がったり下がったりという相場で、一般的にはこの動きを想定して、積立投資を推奨している風潮がありますね。

一方で、積み立て投資はこんなところがデメリットです。

デメリット① 機会損失がある

例えば、毎月3万円ずつ、3年弱かけて、100万円分のファンドを積み立て投資する場合。

最初の1年では、36万円しか投資できない。

つまり、残りの64万円は利益を生まないのでもったいない、と感じてしまうのも納得できます。

デメリット② 右肩上がりの相場では不利

こんな相場では、分割して買ってしまうと、一括投資よりも購入価格は上がってしまいます。

3.どちらがいいかの「マニア」な話…からの

以上を踏まえた上で、マニアの世界に足を踏み入れていきましょう。

  1. 一括投資がいいか?
  2. 積立投資がいいか?

この話題は、

  1. 持ち家か?
  2. 賃貸か?

の話題のように、答えのない問いのように感じます。

ところが、この話題にはとりあえずの正解があるようで…。

正解は一括投資せよ!です。

この正解の詳細については、両学長の動画の内容に任せるとしまして。。

よくある?勘違い

僕自身が勘違いしていたのは、

ドルコスト平均法は、最強の長期投資方法だ!

という考え方です。

そもそも、投資の大前提ですが、

投資タイミングは基本的に読めません。

積立投資というと、

投資タイミングがわからないから分割投資しているんだ。

こう考えている人(僕もその一人…)がいますが、それは違うそうです…!

分割投資は、これから株価が下がると思うから分割投資をしているのであって、それはつまり、

将来の株価を読んでいるのと同じことですよね…。

未来の株価は分からない

  • 将来の株価は誰にも分からない
  • 市場が値付けした株価はいつも正しい

これを前提とするならば、選択すべきは一括投資です。

投資タイミングがわからないからこそ、今一括投資をするんです。

ドルコスト平均法の落とし穴…

ドルコスト平均法では、それを利用する期間を設定する必要があります。

市場は長期的にみると上昇傾向にあるので、1年を超える長い期間を選択すると、投資コストがどんどん上がるリスクを負うことになります。

選んだ期間が短い場合は、そもそもドルコスト平均法使う意味がありません。

そして最後に設定した期間が終了して、投資すべき金額を投入してしまうと、結局その次の日に市場が下落するリスクを負うことになります。

要するに、

ドルコスト平均法は合理的ではない

一括投資の方が合理的だよ

ということです。

まとめ

結局、多くの人にドルコスト平均法がオススメなのは、

投資開始直後に暴落を食らった際の気休めになるから。

投資開始直後に暴落を食らって投資を続けようと思う人は、かなりの少数派。

だから、投資初心者の方々の感情面に配慮して、

積み立て投資しなはれ

と両学長は言っていたとのことでした。

ただし、もし鬼のメンタルを持っている方の場合は、話が別ですw

投資を始めて12年間下落相場が続いたり、投資を始めてすぐに暴落を食らったりということがあった時に、

どうせ15年後はプラスになってるんでしょ〜、どうでもええわ〜!

っていう反応ができる人なら、一括投資を勧めます!

自分のリスク許容度にあった投資手法を選んでいきましょう〜!!

 

人生というRPG…!

マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、

「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、

共に成長して楽しんでいきましょ~♪

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!

明日もデリシャスマイル~(^^)♪

 

両学長の書籍

両学長は、僕と同い年の方なのですが、親近感のある喋り方と、実践に基づくお金の教養力があり、とても尊敬しております!

書籍「お金の大学」は、両学長の各種動画と同じくらい、とてもわかり易くお金の教養が網羅されています。

FIREを目指されている方は必読の1冊!ぜひご覧ください♪

 

編集後記:あとがき…

今日は息子の8歳の誕生日でした!

息子の出産に立ち会って、生命の誕生を体感してから早8年。。

ホントに人生はあっという間ですね…^^;

1000日断酒達成!FIREへの近道!人生が変わる!効果・メリットしかない!!コツを解説

また、以前に断酒を1000日間行っていたのですが、その開始日が3年前の息子の誕生日でした。

あれからもう3年も経っているのか…と感慨にふけりながら、息子の祝い酒で余韻に浸り中…。

そんな今夜も遅い時間ですが、これからココナラで依頼をいただいた方とビデオ会議予定です。

①本業 → ②副業(研修講師の日程調整)→ ③プライベート(家族との時間)→ ④副業(ココナラ)→ ⑤副業(趣味?ブログ)

と、今日もパラレルワークを楽しんだ1日でした〜♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA