おはようございます!ケニーです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m
突然ですが…、
当ブログは
本日2022年4月1日をもって、
閉鎖いたします…!
このブログは、僕自身が
fireムーブメントに乗っかるべく、2022年7月22日に開設しました。
実は「fireムーブメント」は一部ですが、批判の声があるのも事実です。
FIREブームに気を付けて…!(カネ部の部長Yossyさん)
FIRE世界共通の悩み7選…(両学長)
ブログ運営は、わずか1年弱の期間でしたが、批判の声が相次ぐ中、毎日投稿していくのに、
体力と気力の限界を感じ、この度こういった意思決定をいたしました。。
こんな雑魚ブログを観ていただいた皆様、今まで本当にありがとうございました…!
…というのは、嘘でした〜(笑)
今日は4月1日:エイプリルフールなので、ちょっとフザケてみましたw
改めまして、ケニーです!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m
先日、おかげさまで、
毎日投稿:250日を通過しました!
上記記事で書きましたが、以前に取り組んでいた1,000日断酒同様に、
1,000日ブログ連続投稿を目指して、これからも毎日投稿を行っていきます〜!
これからもお付き合いいただけると、とても嬉しいです♪ m(_ _)m
この記事の目次
まずは結論…!
お金にまつわる5つの力を高めるために、知っておいたほうが良さそうなグラフがあります…!
その一部をご紹介します!!
ここから本題ッ!
今日はブログ投稿1000本ノックの253本目。
お金を読んでくれる!?
秘密のグラフについて解説させていただきます!
お金を呼ぶグラフ#Short
この世の中には、
- 知ってるだけで得をする
- 知らなければ損をする
そういった情報がたくさんあります。
このブログでは、そういったお得情報や、抑えておいたほうが良い損をしないための情報を、日々発信しております!
今回のショート動画では、2つのグラフが紹介されていました。
①企業利益は増え続けている
2004年以降、世界中で株価は右肩上がりを続けています。
その理由は「企業の利益が増え続けているから」といたってシンプル。
※画像はJ.P.Morganのサイトより引用
緑の線:世界株式指数の推移
黒い線:企業の予想利益の合計
株価と企業の利益には、
強い相関関係があります。
全く根拠のない株価の上昇かというと、そうではない!
というお話のようですね。
②長期分散投資の重要性
次に載せるグラフですが…。
1985年以降のどこかで株式に投資した場合、
20年間投資すれば、どの年に投資を始めてもリターンは+4%〜12%になる!
という事が分かるグラフです。
※画像はJ.P.Morganのサイトより引用
緑の棒グラフ:先進国株式
青の棒グラフ:先進国国債
黒の棒グラフ:先進国株式 50%:先進国国債 50%
ただし、以下の注意点があります…!
- 十分に分散されたインデックスファンドを買うこと
- コロコロ変えずに持ち続けること
- 配当金や利息は再投資すること
この注意点をしっかり守って長期投資を行えば、過去の統計上はマイナスにはなっておりません!!
さらに他のグラフも知りたい!という方は、以下の動画もご覧ください!
知っておくと資産形成に役立つグラフを8つ紹介(フルVer)
まとめ
お金に関しての有益な知識を積み上げていけば、知識とともにお金も積み上げて増やしていける可能性が高まります!
是非、今日から資産運用を始めてみてみましょう♪
僕自身も、こういったお金に関するグラフから知識を得て実践し、
お金にまつわる5つの力を高めて行きたいと思いました!
人生というRPG…!
マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、
共に成長して楽しんでいきましょ~♪
それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!
ヒーリングッバ〜イ((´^ω^))
両学長の書籍
両学長は、僕と同い年の方なのですが、親近感のある喋り方と、実践に基づくお金の教養力があり、とても尊敬しております!
書籍「お金の大学」は、両学長の各種動画と同じくらい、とてもわかり易くお金の教養が網羅されています。
FIREを目指されている方は必読の1冊!ぜひご覧ください♪
編集後記:あとがき…
今日はウチの会社で、新入社員の初出社日です!
今年は4名の若人が入社してくれました。
これから社会人生活を始めるにあたって、最初が肝心…!
ということで、今日は新入社員オリエンテーションと歓迎会を行います♪
ウチの会社のオリエンテーションは、「つきつめPG」というゲーム型研修を毎年行っております。
いろんなテーマから質問と回答を繰り返し、お互いについて知り合って、自分と他人の理解を深めていく!
といった趣旨のオリエンテーションです。
ゲーム後の歓迎会含めて、新人の子たちがいいスタートが切れるように尽力したいと思いますッ!!