とある会社の社内研修で感じたこと。FIRE達成のための経験値アップ!?

こんばんは。

今日もとある会社の社内研修講師をしてきたケニーです。

 

ザ・ゴールという小説(トップ画像はコミック版)を元にした、TOCという研修を行いました。

研修中と研修が終わった後にも、僕自身の体験・想いを120%お伝えさせていただきました。

 

そんな今日は、ブログ投稿1000本ノックの80本目。

 

せっかくなので、今日の研修で感じたことを書いてみたいと思います。

 

今回ご依頼いただいた企業様は、半年程前にも研修の講師をさせていただき、その時は幹部スタッフ総勢12名の方々が参加されておりました。

 

幹部の方に僭越ながら、以下の3つをお伝えさせていただきました。

 

幹部の仕事① 社長の意図を汲み取る

私の会社では、幹部は社長から直接、経営計画書・経営理念などに沿った戦略を伝えられて、それを戦術に落とし込み、現場に伝えて仕事をしていきます。

 

1人1人の幹部は、社長の意図を100%汲み取れているのかどうか…?

答えは限りなく”No”に近いと思います。

 

幹部は現場よりは社長に近い位置で仕事をしている。

とはいえ、社長と幹部は違う人同士なので、100%はありえない。

けれども、それでも社長の意図を可能な限り汲み取り、それを現場に受け入れやすいように伝える。

 

1人で汲み取れないなら、複数人の幹部で汲み取れそうなところを協力して汲み取る。

 

これも幹部(達)の仕事だと私は考えています。

 

幹部の仕事② 評価軸を定める

現場は幹部が解釈した内容で伝え聞いた話を元に業務を行います。

その業務は会社で決められた評価制度に基づき、定期的に評価されます。

 

この「評価軸」が社長→幹部→現場で共通認識として腹落ちしていないと、現場スタッフは「言われたからやっている」という受身の姿勢になりやすく、何かあった時に「幹部」もしくは「別のスタッフ」のせいにする傾向があると感じます。

 

そのため、現場には「どんなことを評価してほしい?」と聞いてみて、その評価軸と会社が求める評価軸のすり合わせも、幹部の重要な仕事だと思います。

 

幹部の仕事③ 現場に向かう

社長は戦略を決め、幹部は戦術を考え、現場はそれを実行する。

という流れの場合、幹部は戦術を伝えて任せっきりにするのではなく、現場が意図した流れで業務を進められるまで、時間を使うことも仕事の一つと私は考えます。

 

初めて自転車に乗る子供に、補助輪や大人の付き添い・フォローがないと、乗れるまでに挫折してしまう可能性が高くなるように。

 

初めて伝え聞く戦術というのは、現場は戸惑いが生まれやすいもの。

 

だとしたら、その戸惑いを最大限軽減し、現場の納得感を高めて前向きに取り組めるようにするのも、幹部の仕事。

 

時には、非情とも思われる決断をしないといけない時もあるかと思います。

その際に必要なのは「今より必ず良くする!必ず成果につなげる!!という覚悟」で、どこまで腹を括れるか。

 

 

たまたま今日は、研修終わりに社長と幹部の方数名からフィードバックを求められたため、上記のことをお伝えしました。

 

それが、自分自身にとっても、自分のやってきたことのいい棚卸しとなりました。

 

且つ、こうやってブログでアウトプットすることによって、自分の中でも再度腹落ちさせられました。

 

また、忘れた時に読み返したりもでき、自分の中で確立されていきそうな手応えを感じた1日でした。

 

昨日の記事の続きですが、やっぱり今日はラッキーカードでしたね♪

 

 

それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきたいと思います!

いつもブログをお読みいただいて、ありがとうございます!!

 

 

それでは、明日も一日ビクトリー!ヽ(`▽´)

 

 

▼副業のヒントに両学長の書籍▼

 

両学長は、私と同い年の方なのですが、親近感のある喋り方と、実践に基づくお金の教養力があり、とても尊敬しております!

書籍「お金の大学」は、両学長の各種動画と同じくらい、とてもわかり易くお金の教養が網羅されています。

FIREを目指されている方は必読の1冊!ぜひご覧ください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA