こんばんは!ケニーです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m
この記事の目次
まずは結論…!
大人こそ、
勉強すれば人生が変わる!
人生が楽になるんです!!
ここから本題ッ!
今日はブログ投稿1000本ノックの394本目。
当ブログで毎度おなじみ両学長の動画から、大人の勉強こそ人生を楽にする!
ということについて解説させていただきます。
まずは、とっつきやすいYoutubeでもOKだと思います!
僕も毎日何かしらの動画を観ては、こうしてブログでアウトプットさせていただいてます。
観て「なるほど!」と思ったことは、何かしらアウトプットしていくことで、自分の知識として定着していきやすいです。
そして実践で失敗を繰り返し、いつか成功することで、自分の知恵として身に付いていきます!
Youtubeで興味を持ったテーマがあったら、それについて読書もしてみると良いと思います!
なぜかというと、読書をすると大切な2つの能力が身に付きます。
- 知識が増える
- 物事の本質を見抜く力が身に付く
っていうのが、読書をすることで身についていくと思うんです。
学生と社会人の勉強の違い
勉強は、社会人になってからが本番なんです。
ほとんどの人は、社会人になってから勉強しない傾向にあるようです。
学生の間は、ある程度みんな勉強すると思うんです。
僕はほとんどしていませんでしたが(笑)
個人的には、学校で行われていることは、勉強という名の、
記憶の詰め込み・刷り込み → 洗脳と思っておりますw
対して、社会人になってからの勉強は、
自分が本当にやりたいこと・興味のあることを突き詰めていく。
だからこそ楽しい♪
ある意味、子供がゲームに夢中になるように、好きな勉強をしている。
個人的には、そんなイメージを持っております。
この勉強をする人としない人とで、人生に本当に大きな差が出てきます。
そもそも勉強する意味って何?
それは、人生の選択肢を増やすことかと思います。
知らないことを選ぶことって、人間できないじゃないですか…?
例えば、
- 夜景が綺麗な景色を、本で見たりして知ってるから、行ってみたい!
- プロ野球選手っていう職業を知ってるから、自分もなりたい!
- 何か美味しいものを知ってるから、食べたい!
というふうに思うわけです。
知らないと、そもそもそれを選ぶことすらできないですよね。。
どこか行きたい所があるとして、例えば、
- 車に乗って行く
- 電車に乗って行く
- どんな装備を身に付けて行く
とか、そういう手段を知らないと、同じゴールに行くにしても、すごく効率の悪い生き方をすることになってしまいます。
だから、まずは知るっていうことがすごく大切なんだと思うんです。
また知らないので、いろんな判断も当然できません。
比べられず、比較しないと正しいかどうかも分からないわけです。
基準がないから、知ってた方がやっぱり選ぶ選択肢が増える。
財布の中身が千円より、1万円の方が選べる選択肢が多いですよね。
そのため「勉強する」とはまずは「知る」って事なのかなと思います。
社会人の勉強時間
社会人の勉強時間は、1日平均6分と言われているようです。
ヤバくないっすか…?(笑)
- 直近1週間で、本を読んだり勉強した人は、5%前後…^^;
- 100人いて、直近1週間で本を読んだ人は、5人ぐらいしかいない。。
- 勉強の頻度は、年に1日~4日の人、月に1日程度の人が多い
つまり、ほとんどの人は勉強してないってことです。
また、年収が高い人ほど、勉強している時間が長い、というデータもあるようです。
勉強しないとどうなるのか…?
これは、以下の2つが大きなデメリットです。
- 知識が不足する
- 選択肢が増えない
社会人になって勉強してる人と勉強してない人。
勉強していないと、知識が不足し、選べる手段が少ない状態になります。
僕の会社の人たちを見てても、その後の成功というか、成果というか、差が激しいです。
もはや、高校・大学時代の学力って、なんのアテにもならないと思います。
僕個人の独断と偏見ですが、ほとんどの学校教育は、ただの暗記でしか無いですからね。。
暗記力って、仕事ではほとんど役に立ちません…^^;
また、社会人最初の1年は、正直誰も大差ないですが。。
数年も経ってくると、ずいぶんと差が出てくるんです。
勉強してる人っていうのは、やっぱり、
- 出世もしやすい
- 収入が増えやすい
- 良好な人間関係が築きやすい
- 時間に余裕も出てきやすい
という傾向があると思います!
やっぱり、幅広くいろんなことを知って判断できたりとか、話をしていても的を得ていたり、発想力が豊富で面白いと思います。
色んな角度から物事を見れるし、尊敬もされると同じ会社員という立場でも、どんどん良くなっていくもんです。
一方、勉強しなかった人っていうのは、
- 他責にしてしまう
- グチとか不満を漏らしがち
- 生活が苦しくなってしまっている
という人が多い傾向にあるように思います。。
おすすめの勉強法は?
それではどんな勉強法が良さそうなのか…、と言うと以下の3つがオススメです!
- Youtube
- 読書
- 尊敬できる人に会って話を聞く
順に解説させていただきます。
①Youtube
Youtubeの動画っていうのは、いろんな有益な情報を、配信者の方が要約して分かりやすくしてくれています!
- 自分の興味が湧いた!
- これをもっと深堀ってみたい!
という感じで、参考になるところはあるんじゃあないか?と思います。
更に深堀りを進めていくとしたら…、ということで2つ目ですが。。
②読書
Youtubeは概要は理解できますが、詳細・本質的なところは読書で染み込ませていくイメージです!
- Youtube を見てたら、本を読むなんていらないんじゃないの?
- まとめサイト見てるので十分?
とかって思いますが、できれば読書したほうが良さそうです。
理由がこの2つ。
1.知識が増える
人間完全に無とか0からは何も生み出せないと思います。
たくさん知ってるからこそ、それを組み合わせて有を生み出せる!
だが、しかし…。
知識も偏り過ぎると、いろんな知見をインプットした上で、自分なりの答えを導き出していく。
そんなプロセスそのものが、人生における勉強なんじゃあないか?
と、僕は思います…!
2.物事の本質を見抜く力が身につく
ページ数が100ページくらいの書籍だとしたら、重要な情報は10ページくらいと言われているようです。
感覚的にも結構一緒で、本を10冊読んだ中で、重要な本・あたり本はだいたい一冊くらいなもんです。
じゃあ、全体の10%しか大事な情報はないのに、なぜ本を読む必要があるのか…?
それは、情報の取捨選択力を身に付けるためです!
本をたくさん読んでいくと、情報整理したら、
この本は何が言いたいのか?
という、大切な情報を取捨できるようになっていくんです。
最初は難しくても繰り返すことで、勘所っていうのが分かってくるんです。
さらに、これら2つの力は読書以外にも役立つ力なんです!
- 本質を見抜く力
- 情報を整理する力
誰でもある程度努力することで、これらの力は確実に鍛えられていきます。
そしてこの力は、このたくさんの情報が溢れかえっている社会の中で、
- 本当にこれは大切な情報なのかな…?
- 嘘じゃないのかな…?
- どこが大切なところなんだろう…?
と本質を見抜き、それを整理する力は、今後生きていくのに大切だと思います。
③尊敬できる人に会って話を聞く
自分が尊敬できる人とかで良いと思います。
この人に学びたいな、教えてほしいな、というと誰でもいいと思うんですよ。
実際に話してみると、
「ここだけの話…」
というのが出てきたりするもんです。
まぁ、実際に会うのは時間もかかりますし、相手が会ってくれるかどうかわからないですし。。
そういうところもあるので、まずは本とかでいいんじゃないかなとも思います。
まとめ
勉強せずに情弱の状況だと、搾取される。。
っていうのが、この国のルールなんです。
例えば、
- 税金のこと
- 保険のこと
- ローンのこと
- 住宅のこと
- 車のこと
- 通信費のこと
- 稼ぐこと
など、知識がない状態っていうのは、
生きる全てのコストが高くなります。
学校では、これらのことを教えてくれないです。
繰り返しますが、学校は国の都合の良いことを暗記させて、他人と競わせるだけの箱庭です。
だから、自分で主体的に学んでいくしかないんです!
じゃないとすべてのコストが高くなって、なかなか楽には生きれない。
っていう風になってるんでね…。
僕自身は人生を幸せにしていくために、いろんな勉強は不可欠だと思います!
いろんなことに好奇心を持ち、楽しみながら学び続けることで、人生に潤いが出てきます。
これからも、共に学んでいきましょう!!
人生というRPG…!
マネーリテラシー高めて経験値を貯めて、
「お金にまつわる5つの力」のレベルを上げて、
共に成長して楽しんでいきましょ~♪
それでは、今後も自由(FIRE)への道を歩んでいきます!
明日も一日ビクトリー!ヽ(`▽´)
両学長の書籍
両学長は、僕と同い年の方なのですが、親近感のある喋り方と、実践に基づくお金の教養力があり、とても尊敬しております!
書籍「お金の大学」は、両学長の各種動画と同じくらい、とてもわかり易くお金の教養が網羅されています。
FIREを目指されている方は必読の1冊!ぜひご覧ください♪
編集後記:あとがき…
今日は職場の大好きで尊敬している人へ、僕のブログのコンサルを依頼しました。
いろんなご意見をいただけて、これまでの取り組みを見直すいいキッカケになったと思います♪
今後は、自分が好きで努力感なくやっているコトで、役立つノウハウに絞って、このブログで発信していきたいと考えています。
毎日投稿よりも、濃い情報を発信していきたいと思いますので、近日中に乞うご期待ッ…!