mineo マイピタ+パケット放題Plusを1年以上使ってみてレビュー

こんばんは!ケニーです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます😇🙏

まずは結論…!

mineoの「マイピタ」+「パケット放題Plus」は、家計の固定費削減を本気で狙う人にとって最強クラスの格安SIMサービスです!

特に「パケット放題Plus」の月額385円で最大1.5Mbps使い放題は、普段使いには十分な速度で、動画もSNSもストレスなく楽しめます。夫婦2人で4年間使い続けて、通信費は大手キャリア時代の半額以下。浮いたお金は投資や家族旅行、子どもの教育費に回せて大満足です☺️

mineoに乗り換えることで、スマホの通信費を大幅に節約しつつ、使い勝手も妥協しない生活が実現できます。

mineo(マイネオ)

ここから本題ッ!

今日は「mineo マイピタ+パケット放題Plusを4年間使ってみてレビュー」というテーマで、実際に使って感じたことを徹底的に語ります!

mineoとは?

mineoは関西電力グループのオプテージが運営する格安SIMサービス。ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリア回線に対応し、柔軟な料金プランとユーザーコミュニティの充実が大きな特徴です。

マイピタ+パケット放題Plusとは?

マイピタはmineoのメインプランで、1GB~20GBまで選べるシンプルな料金体系が魅力。
パケット放題Plusは、月額385円で最大1.5Mbpsの速度でデータ通信が使い放題になるオプションサービスです。

  • 1GB/5GBプランは+385円で追加

  • 10GB/20GBプランは無料(申し込み必須)

「mineoスイッチ」をONにすると、データ容量を消費せずに1.5Mbpsで通信し放題。普段はスイッチONで節約、必要な時だけ高速通信を使うなど、自分でコントロールできるのが最大の魅力です。

4年間使ってみて感じたリアルな感想

【家計の通信費が劇的に安くなった】

大手キャリア時代は夫婦2人で月1.5万円近くかかっていた通信費が、mineoにしてからは月3,000円台まで圧縮。年間で10万円以上の節約効果を実感しています。

【1.5Mbpsで十分な日常使い】

  • SNSやYouTube(標準画質)、Web閲覧、音楽ストリーミングは問題なし。

  • テザリングもOKで、ノートPC作業や子どものオンライン学習にも活用。

  • 昼の混雑時はやや遅くなるが、ストレスは最小限。

【mineoスイッチの切り替えが便利】

  • mineoアプリで高速/低速をワンタップ切り替え。

  • 高速通信は「どうしても必要な時」だけ使う運用でギガを無駄にしない。

【家族それぞれに最適なSIMを選択】

  • 私と妻はmineo、息子と娘はpovo2.0を利用中。用途や年齢に合わせて最適なSIMを使い分けることで、家族全体の通信費を最適化しています。

mineoのメリット・デメリット

メリット

  • 通信費が圧倒的に安い(夫婦2人で月3,000円台)

  • パケット放題Plusでデータ無制限(1.5Mbpsで動画もSNSも快適)

  • mineoスイッチで高速/低速を自由に切り替え

  • 10GB/20GBプランならパケット放題Plusが無料

  • コミュニティ「マイネ王」が活発でサポートも安心

  • パケットギフトやフリータンクで家族・友人とデータシェア可能

デメリット

  • 混雑時間帯(昼12時台など)は速度低下しやすい

  • 1.5Mbpsはオンラインゲームや高画質動画には不向き(Youtube・Netflixなど動画サービスは快適に観れます❣️)

  • 3日間で10GB超過時は速度制限がかかる

  • キャリアメール(@docomo.ne.jp等)が使えない

  • 10GB/20GBプランでもパケット放題Plusは申し込みが必要

こんな人におすすめッ!

  • とにかくスマホ代を安くしたい

  • SNSや動画(標準画質)中心のライト~ミドルユーザー

  • 家族や友人とデータをシェアしたい

  • 通信費を節約して投資や趣味にお金を回したい

  • サポートやコミュニティの充実を重視する方

まとめ

mineoの「マイピタ」+「パケット放題Plus」は、コスパ最強の格安SIM
4年間使い続けて、通信費の大幅削減とストレスフリーなスマホ生活を両立できました。
家計を見直したい方、FIREや資産形成を目指す方には本気でおすすめです😃🔥

mineo(マイネオ)

編集後記:あとがき…

2年ぶりに記事更新…!

この2年でスマホキャリアの選択肢も更に増えましたが、mineoにしてから「スマホ代は高いもの」という思い込みが完全に消えました。
これからも賢く節約しつつ、家族の幸せとFIREを目指して頑張ります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😇🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA